教育体制を知る

看護部教育

看護部教育

教育理念

「確かな知識・技術・豊かな感性」を備え、
看護を提供できる社会人として自律した看護師を育成する

教育方針

  • 1.社会人として専門職業人として自律した看護師を育成する
  • 2.クリニカルラダーを基盤としたより臨床実践に近い研修を行う
  • 3.スムーズなOFF-JTとOJT 教育の連動を図る
  • 4.科学的根拠に基づいた高い知識・技術の習得を目指す
  • 5.変化する社会情勢に対応するために、自己啓発する看護師を育成する

看護師に求められる能力

  • 1.障がいの克服へと導くために、多角的に情報を捉え信頼関係を築くことができる
  • 2.安全で効果的にリハビリテーションが行えるように心身機能や環境を整えることができる
  • 3.患者のリハビリ意欲を引き出せるような関わりをすることで、行動変容を促すことができる
  • 4.生活の再構築に向けて患者・ご家族の希望を取り入れた目標を設定、管理することができる
  • 5.患者・ご家族の目標達成のために、スタッフ間および多職種と協働し、チーム医療を推進できる

プリセプター制度

教育制度

プリセプター制度とは、新人看護師のリアリティショックを緩和し、看護実践能力の獲得を支援する教育体制です。新人看護師(プリセプティー)のよき相談役として一人の先輩看護師(プリセプター)が仕事のことをはじめあらゆる面で支援をしております。
当グループでは、入職後3日目、3週間、3か月をめどに「333懇親会」を実施しています。職場を離れプリセプターと食事を通じて、普段抱えている不安や悩み打ち明けたり、先輩の心構え等を語りあうことで心身ともにリフレッシュしていただきます。食事代等は病院から補助があります。(上限あり)

当院では、病棟全体で新人看護師を一緒に働く仲間として迎え入れ、病棟のみんなで指導していく体制を整えております。
さらに、千葉県看護協会をはじめとした院外研修や関東圏内のグループ病院(急性期病院)での研修も取り入れております。

回復期クリニカルラダー

当院では、関東カマチグループ統一の「回復期クリニカルラダー」を使用し年間教育計画を立案しております。また、研修会(Off-JT)に参加し、そこで得たものを院内で伝達講習、臨床で実践し、結果を振り返る(OJT、部署内教育)ことで成長へと繋がるように支援しています。

Off-JT

院外教育機関
・厚生労働省
・日本看護協会
・千葉県看護協会
・回復期リハビリテーション病棟協会
・関東カマチグループ
・その他
院内教育機関
・院内教育委員会
・看護部教育委員会

OJT

・eラーニング
・各部署での『日々の勉強会』
・各部署での医師による『臨床講義』
・病棟師長、主任によるスタッフへの教育・指導
・スタッフ間での教育・指導

eラーニング

当院では、eラーニングを導入し、自己研鑽への支援をしています。また、当院の看護部教育委員会で必須としているテーマについての視聴は時間内保障しております

日々の勉強会

週3~5日、5分程度の勉強会を実施しています。各々が身近なテーマで手書きのシートに書き込みプレゼンします。手書きにすることで、印象付けられ実践力が高まります

海外研修

アメリカ、オーストラリア、カンボジア等、海外の病院・施設見学を見学し、海外の医療体制を学びます